補助金ってどういうもの?
補助金とは企業や個人事業主が一定の行政目的を達成するために、
国や地方公共団体が支給する金銭のことです。
補助金と助成金の違いって?
補助金とは会社の売上をアップさせ、社会への貢献を目的とします。
申請をする為の事業計画書の作成が必要です。
審査が通らなければ支給されません。
給付金額は助成金より大きくなります。
補助金の管轄は、経済産業省や地方自治体になります。
助成金とは会社の環境、労働問題を改善することが目的です。
一定の条件を満たしていれば必ず支給されます。
助成金の管轄はほとんどが厚生労働省で、申請は社労士の業務になります。
補助金にはどのようなものがあるの?
・事業再構築補助金
コロナウイルスでの経済的ダメージを契機に、ポストコロナ時代に対応した
業種や業態を転換する企業を支援する補助金です。
・ものづくり補助金
生産性向上の為の設備投資に使える補助金です。
・IT導入補助金
生産性を上げるDX化(デジタルトランスフォーメーション)を
推進する為、ITツールの導入を支援する補助金です。
・小規模事業者持続化補助金
小規模事業者や個人事業主の販路拡大や生産性向上のための
取り組みにかかる費用の一部を支援する補助金です。
など他にも様々な内容の補助金があります。
いつ申請できるの?
補助金は種類によって公募日が異なります。
中小企業庁をはじめ、諸官庁や自治体などの
ホームページで公募案内のチェックをする必要があります。
このようなお悩みはございませんか?
・事業計画書をどのように作成したらいいの?
・審査に必要な条件って?
・自社に合う補助金はどれ?
・申請方法がわからない
・申請から給付までどれぐらいかかるの?
・何から始めればいいの?
弊社にご相談ください!!
弊社では補助金申請にあたり、的確なアドバイスをしてくれたり、
スムーズに申請が行えるようにサポートしてくれる税理士を
無料でご紹介しております!
是非一度ご相談ください★
コメント